草体にぼ日記

だらだらと

2020年4月17日 日記

2020年 4月 17日

まえがき

今日も結構作業したな〜。
チョコが食べたくて食べたくて主に実家が震えているのですが,雨のせいでお外に出る気がしません。
18日も雨の予報なのでチョコを買いに行けません。
チョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコ

ちなみに日曜日は競プロコンテストの日なので家の外に出たくないですね。

健康管理

睡眠時間:1:20~6:20+6:25~9:45!! 大量睡眠です。おめでとうございます。
8時間以上も寝ましたのです。すごいですね。
体調は+4gurai. 理由は,よく寝れたし,前日もたくさん活動できたから今日も上手く行く気がした!

何した

4~5時間ぐらいの勉強をしました。
1. 目次表の疑問の答えを読書ノートに書く。 2. GTD本の二章(生活をコントロール)を読む 3. アウトプット大全3章Writeを読む 4. マスターオブ場合の数セクション10の3,4問目を解く。解説を読む。 5. エンジニアの知的生産術を1ツイートで要約する。

具体的に

  1. GTD本,目次表の疑問の答えを読書ノートに書く。 特に言うことはないですね。
    いや,あるわ。余裕である。
    現在の社会に対して,我々自身,仕事のやり方をどう変えていかなくてはいけないか。
    -> プロジェクトや仕事ははっきりとした「終わり」が見えなくなっている。だから,どこまでやればいいのか,という判断が難しい。
    そこを判断できる形にする必要がある。
    道家の心構えとは何か
    -> 水のような心。
    心が澄みきり,創造性を維持しながらも,目の前のやるべきことに没頭している状態のこと。
    この状態を作るためにGTDが最高!好き!愛してる!!ってこと。(はい?
    行動を管理するって,それもう何もかもを管理してませんか?
    ->時間や情報は管理スべき対象ではない
    なるほどね,何言ってるかちょっとよくわからないけど,一つひとつの行動をしっかりと把握しなさい。ってことらしい。
    ただ,時間と情報は管理しないっていうのに関してはまだつかめてないや。

  2. GTD本の二章(生活をコントロール)を読む GTD本2章 生活をコントロールする
    道家の,水のような心を手にするためにGTDをしよう!って言ったけど,そのためには5つのステップが必要だよ。

    1. 把握する
    2. 見極める
    3. 整理する
    4. 更新する
    5. 選択する

    (すごい!5個全部覚えてた)(手元見ないでかけました!やった〜)
    大事なのは,統合的にこのステップを実践することで,この統合的というのは,全てのステップをまとめて行う。という意味ではなく, 一つひとつのステップをまとめて区切りを付けて行う。っていう意味だとおもいます。
    (統合的って言う日本語が分からねえ)
    そして,この手順を踏んでいけば,日常生活をスムーズに勧め低空上で対処が必要なことを水平的な視点で管理できるとのこと。
    また,これらのステップはどれも蔑ろにしてはいけない,整理法のレベルは,5つのステップの最もレベルの低いものに合わせられると思っておきなさ〜い!!

    • GTDの思考
    • 気になっているやるべきこと
    • その完了条件 気になることを片付けるために考えるのは2つ
      1つはそれを「やり終えた」とはどういう状態かという結果を考えること
    • 次に取るべき具体的な行動
      そして(上で述べた)もう一つは,それを「やっている」とはどういう状態か(行動)を考えること

    これら3つのことを考えるのがGTDの思考。タスク管理が 上手く行かない理由は,これらが考えるべき大事なことなのに,それ以外のことに対する思考の 時間が圧倒的に多いせいで上手く行かない。とのことです。
    まぁ,フレームワークは偏見を生み出す要因になってしまいもするのですが,この3つが大事,と抑えていくのは なんら問題がないとおもいます。
    この日にやったものでは,5つあるステップそれぞれの役目を理解しろ。とのことだったので,その部分を意識しつつ読みました。
    まぁ,せっかく意識しつつ読んだので,明確にこれがこのステップの働きだ!!とは書いていなかったのですが,僕なりの解釈を交えつつ書いてみます。

    1. 把握する このステップの働きは,やらなければならないこと,あるいは判断しなければならないことの「すべて」を完全に把握し,それらについて取るべき行動が近いうちに必ず見直すのだという安心感を手にいれる役割。
    2. 見極める 思いついたアイデアについて「望んでいる結果」と「達成するために必要な行動」を定義する
    3. 整理する 「見極める」のステップを踏んだことで「気になること」が家でゴリーに振り分けられた。それを整理できるように鳴る。
    4. 更新する やると決めたあらゆる行動の選択肢を定期的に見直すことで,行動するときに自身を持てるようにする
    5. 選択する 他の4ステップに支えられた選択肢を実際に選ぶことで確信を持って作業できる
      まぁ,なんか上手く出来てる感じがしないけどこれでいいか!
  3. アウトプット大全3章Writeを読む 読んだ。この本嫌いになった。つまんな。

  4. 本に書き込む
  5. ぼーっとする
  6. ノートは1冊にまとめよう これは大学でだけ実践するとおもいみゃす

  7. マスターオブ場合の数セクション10の3,4問目を解く。解説を読む。 やった!3の問題は,前日に解けなかった問題と似たような考えを用いて解くことができたので圧倒的成長!!
    4の問題は解けなかった。
    4-(1)は計算ミスだが,(2)ではなんか,そもそも考えが想定と大きく外れていた。
    でもまぁ,頑張ったのでヨシ!

  8. エンジニアの知的生産術を1ツイートで要約する。 この本神!!って言ってたら先輩に教えて!と言われたので教えました。

    これです。 とりあえず,僕が好きで特に印象に残っている部分?について説明しました。
    通話でもしながら教えてほしいのかな?とも思ったのですが,とりあえずやってみようということで1ツイートにまとめてみちゃいました。
    にゃうにゃう

今日解いた問題

螺旋本解いたと思ったけど解いてねえや。
強いて言うのであれば,マスターオブ場合の数のセクション10の2問か!!

あとがき

この作業に35分ぐらいですか(日記を書く作業) GTD本が面白すぎて内容が多くなってしまいました。
うーーんうーーんうーん
ばぶばぶ

安倍ちゃんが10万円くれるって言ってるので,何が欲しいかを考えているのですが,20万の椅子も買ってしまったので何を買うべきか悩んでいます。貰わないという選択肢はない。
- iPhone SE - apple watch - ipad ? - モニタ - 本 - オットマン
などととりあえずは書いてみましたが,そもそも外出できないのに上2つを買う意味はないよな。 iPadも別に画面割れまくってるのあるし…って感じだし。
で,モニタも3枚あるからな〜となったときに,まぁ欲しい本買えばいいよな。って感じです
まぁ,どうせならいい買い物をしたいと思っていて,デスク周りをさらに良くするにはオットマンか?ってくらいです,何を買えばいいかわからない。そもそもオットマンは必要なのか?オットマンはどういう人にとって必要なのか,考えてみたいと思います。
言うて,オットマン良いやつ買うとしても2万円あれば買えそうですよね。

はぁ,このブログはアウトプットを兼ねているのですが,40分ですか,せうですか。

以下は毎回記事に貼っているテンプレート

基本的に読書はTwitterで絡みのある人だけだと思いますが、僕のブログだけ見てるって人もいるかもしれないので、一応自己紹介っぽいことをしている記事を貼っておきます - 瑞々しぃにぼしの自己紹介(自己紹介の記事です)