草体にぼ日記

だらだらと

おべんきょうのほうほうかんがえた(えらい

昨日はといいますと、昼に起きて、競技プログラミングに関するLTの動画みたいなのを見ていました。
以下はそれを見て、講演者が言ってることなどを踏まえた上で僕なりにこうしよう!という目標みたいなものです。

問題は理解して解けたら終わりではない。
競プロで上がっていくためには精錬されたコードを描かないといけない。
(早く解けないと順位は上がらないので)
ではどうするか→解けた後、上位陣と自分のコードを比べたうえで違いを見つける

まあ解けなかった場合も上位陣のコード見せてもらうんですけどね

ッテことでまあ。要するに解いた後に他人のコードを見て、早く解く方法を学ぶ。ってことですね。



はい、お勉強の方法はこんな感じ!!
((ブログ一回投稿した後の追記ココから))
最近螺旋本やらなくなったのは、競プロのモチベが無くなったからではありません。
問題を解いた方がいいと思ったからです。
というのも、先程僕が述べた上位陣のコードを見て早くとく方法を学ぶ。っていうのは別のメリットもあって、
“他人のコードを読む力をつける”ってことができると思うんですよ。
ぼくはプログラミングを始めたのが今年の3月とかからで、本当に歴が浅いんですよ。だからコードを書くじゃなくて見る力が全然ないのです。

以前ぼくは、螺旋本コード読んでも理解できね!うわ!うわ!!ってなって、まあそれでも頑張って理解する勉強を
やるぞ!って言ったんですけど、やはり理解するのかなり時間かかって泣きたくなりますよ〜って かんじだったんですね。
でもまあ、問題解けたものなら他人のコードも読みやすくなるだろう。ってことでこの勉強でいいんじゃないかな。って思っています。

(でも今年度中に螺旋本一周はしたいな…)
他の方達ってどのくらいの色から(色までに)アルゴリズム本やっているのでしょうね。
((ブログ一回投稿した後の追記ここまで))

さて、お勉強の方法のお話終わり
んで、昨日は油そば食って牛丼食って、大学行って卍 リーダブルコード 卍
を図書館から借りてきました。
やった~~


ところで、人間ってどうして洋服なんて言うものを生み出してしまったんでしょうね。

パジャマか裸に統一しろよ バ~カ

2、3時間程度今から寝ます。
今晩はABCですね。頑張ろうね~~